ハンドメイド好きの手芸箱

刺しゅうと編みものを中心に、いろいろ手芸webマガジン!


シンプルでオシャレ『幸せを運ぶカルトナージュ』

カルトナージュと言えば、フランスの伝統工芸でもある、布張りの箱作り。

楽しいのは布選びで、箱にするなら、派手な布でも、キャラクターなどのかわいい布、アンティークな布でもOK。刺しゅうをしたり、リボンを付けたりと、作り手のセンスが光る、楽しい手芸です。

・・・残念ながら、日本では今ひとつ人気があがってきませんが……。

 

難しそうと思われるかもしれませんが、手先の器用な手芸好きさんなら、本だけでも何個か作れば、綺麗に作れるようになるし、箱はなんでもイイしで、一度はじめるとやみつきになるかも。

 

かわいい箱は、ソーイングケースにしたり、お菓子を入れたり、リボンなどのアクセサリー、ドレッサーにおいてコットン入れにしたり、とにかく、なんでも利用できる実用性もあります。

 

そんな、おすすめのカルトナージュに、新刊がでました。

 

『リネンとレースで作る 幸せを運ぶカルトナージュ ~大人女子のための癒しのハンドメイド作品集』2025年3月

 

カルトナージュの本はいくつか出ていますが、この本のデザインはリネンというのが特徴的。シンプルなアイボリーやベージュのリネン地に、レースをあしらったエレガントなデザインが特徴です。

 

レースやリボンを張るというのは、カルトナージュの定番ではありますが、どうしても派手になりがち。でも、本書はどちらかと言えばシックで、人を選ばないデザインだと思いますので、贈り物にも最適です。

 

箱も通常の長方形だけでなく、扇型やシェル型、バケツ型などバリエーションも豊富です。しかも、市販の紙皿を使っているので、すぐにはじめることができますね。

 

最初にかきましたが、カルトナージュはセンスが命。

ですから、ついつい新しい本が出ると、デザインのアイディアほしさに買ってしまうんですよね。

 

 

追記:

この他にも、各ジャンルの手芸関係の雑誌・定期刊行物をまとめたページがあり、定期的に更新しています。

→「手芸雑誌・定期刊行物リスト」へ

 

 

 

 

 COPYRIGHT © 2025 夕月 ALLRIGHTS RESERVED