今月発売されたばかりの、気になる新製品。
ハリネズミとハリセンボンという羊毛フェルトで作られたカワイイぬいぐるみ。クロバーからの発売ですから、ピンクッションですけどね。
Clover
「羊毛フェルト ピンクッション(ハリネズミ/ハリセンボン)」
上記のミニ版のピンクッションが入ったソーイングセットも。
Clover「ソーイングセット(ハリネズミ/ハリセンボン)」
ちなみに、ピンクッションのサイズは8~9cm、ソーイングセットに入っているほうは、4~4.5cmです。
針をさすと、はりねずみやハリセンボンになるというしかけ。
カワイイです。でも、この商品はカワイイだけではないのです。
実は、日本のJICA(国際協力機構)がキルギスの貧村に産業を作るサポートしている事業の一つなんです。
クロバーがヒット商品「フェルトパンチャー」を提供し、キルギスの原材料で作られた商品。
キルギス北東部のイシククル湖周辺域にはすでに9つのフェルト作業場が作られており、女性たちが作業しているそうです。女性が働くことは、女性の地位向上にもつながりますし、経済的な問題だけでなく、重要な点なのです。
正直言えば、ピンクッションとしては、羊毛フェルトだし、ハンドメイドだしで、ちょっと値段は高いです。でも、これは多くの人に知ってほしいし、普通にカワイイので、ぜひ買ってほしい。
冒頭に書いたように、ぬいぐるみと思って、贈り物にしたっていいし、ソーイングセットもオフィスの引き出しに入れておけば、いざっていうとき自慢できます。
・・・小さなピンクッションほしさに、ソーイングセットを買ってしまう人もいるでしょうね。
手づくりだから、一つづつ微妙に違うけど、キルギスの女性たちがチクチク作っていると思うと、じっくり選びたくなりますね。
クロバーのニュースリリース
追記:ゴールデンウィーク期間中は更新予定はありません。更新再開しましたら、またよろしくお願いします。