ハンドメイド好きの手芸箱

刺しゅうと編みものを中心に、いろいろ手芸webマガジン!


幅広い大人女子にうれしい『DAILY CLOSET』



小物作りや子供服など、ちょこっとソーイングはしても、自分の服はなかなか作れない……という人にうれしい本。

 

インスタグラムでフォロワーが6万人以上いるという久保静恵の初著書です。

 

久保静恵

DAILY CLOSET 気負わずに着られる 等身大のまいにち服』日本ヴォーグ社

 

2025年3月5日発売ということなのですが、本記事作成中の3月4日時点で、すでにamazonの洋裁カテゴリーでのベストセラー1位。まぁ、ライバルもそんなにはないはずですが、それにしても発売前の1位は凄いですね。

 

ここで紹介されている服は、“妙齢に差し掛かり、体型や考え方にも変化が訪れた大人が気負う事なく着られる”モノ…と謳っています。しかも実物大型紙つきでS~LLの4サイズ展開。さすが、日本ヴォーグ社! 現在では数少ない手芸専門の出版社らしく、解説も万全です。

 

ちょこっと近所へ、あるいは自宅でリラックスして、という感じのカジュアルウェアがずらり。小柄のぽっちゃりさんもうれしい感じ。

作りやすいワンピースやブラウス、パンツ、スカートなど、はじめての服作りでもチャレンジしやすそうなデザインです。

 

この本に掲載されている服は、慣れている人ならすべて1日で作れるレベルでしょう。実にシンプルな作りで、でも、着る人を選ばないようなデザイン。人気なのが分かります。

 

秋冬ものは厚手の生地だったり、裏地が必要だったりで、初心者には難しいものも多いですが、春夏ものは薄手の生地で縫いやすく、オススメ。

 

自分でぱっと作れたら、楽しいですよね。普段着なら、買わずに作れば節約もできるし。この本では特に、パンツやスカートなどのボトムが充実。自分好みの生地をいろいろそろえって、色違いでいろいろ作って、Tシャツだけ買えば、オシャレさんも満足のコーディネートができそうですよね。

 

 

追記:

綺麗に仕上げるためには、やっぱり基本は大事。我流はだめだな~と感じさせる1冊です。はじめてさんはもちろん、そうでなくとも、改めてチェックしてみては?

『きれいに縫うための パターン・裁断・縫い方の基礎の基礎文化出版局

 

 

追記2:

この他にも、各ジャンルの手芸関係の雑誌・定期刊行物をまとめたページがあり、定期的に更新しています。

→「手芸雑誌・定期刊行物リスト」へ

 

 

 COPYRIGHT © 2025 夕月 ALLRIGHTS RESERVED