Tool & Material 〜手芸道具と材料の話
アイロンがけは苦手……という人はけっこういるのではないでしょうか。 でも、手芸にアイロンは欠かせません。 例えば、刺しゅう。最初にやることがアイロン掛け。丁寧に布のシワを伸ばし、さらに布目のゆがみが出ないように整えてから、図案を写す作業をしま…
今月発売されたばかりの、気になる新製品。 ハリネズミとハリセンボンという羊毛フェルトで作られたカワイイぬいぐるみ。クロバーからの発売ですから、ピンクッションですけどね。 Clover 「羊毛フェルト ピンクッション(ハリネズミ/ハリセンボン)」 ピン…
綺麗に作ろう、ストレスなく手芸したい、と思うなら、道具は大切です。最近はありがたいことに、安価な道具類もたくさん見かけますが、やっぱり、値段の差は使い勝手の差だと思って間違いない。例えば、針なんてどれも同じと思っている人がいるなら、大違い…
世界的に有名なファブリックブランドを紹介していこう!企画の第一弾。 名前は知っているけど、もう少し知識があると楽しいですよ~という話にしようと思っています。 さて。まずは北欧のブランドから始めようと思います。 北欧デザインが人気となって随分た…
小さな男の子がいる方はもちろん、贈り物にも、ぴったりな、カンタン手芸キット。 かわいいし、洋間や玄関にもさりげなく飾ることができるデザインなので、どなたでも楽しめそう。 パナミ手芸「五月飾り そらいろ・わかたけ」 五月飾り そらいろ[TG-3] 【パ…
世界中にファンがいるリバティ・プリント。 その本体であるリバティ社がロンドンに最初のお店をオープンさせたのが1875年。つまり、今年は創業150周年ということになります。 日本でリバティと言えば、やっぱりファブリック。毎シーズン、新作を楽しみにして…
まだニットが手放せない日が続いていますが、手芸的にはそろそろ春モノを作りたくなる季節。当然、毛糸の新製品も出ています。 注目は、毎年流行をリードするハマナカの「リッチモア」シリーズ。カシミヤやシルクなど高級素材やトレンドのファンシーヤーンな…
思わず目をひいたクロスステッチのキットです。 日本の老舗メーカー・オリムパスが昨夏(2024年)に発売した、比較的新しいキットですね。 オリムパス ART GALLERY ミニフレームコレクション 有名絵画ばかり6点。 クリムト『接吻』、モネ『日傘をさす女』、…